ACN西富士オートキャンプ場に行ってきました ①

まるせん

2016年03月21日 20:09

こんばんは!

まるせんです❗️

3月19日より2泊で

ACN西富士オートキャンプ場

に行ってきました!

新富士、新富士、西富士と富士宮三連チャンです。

さて、出発当日の朝…



予報通りの雨…
今日は夕方近くまで雨の予報…
憂鬱です。

さて、めげずに9時頃出発!
富士宮市街で少し買い物して、

富士ミルクランド

へジェラートを食べに行きました。
すると…

なんと…

なんと!

快晴!!




真っ青な青空ですね 笑



ミルクランドに着いたのは12時なので、予報だとまだ雨のはず。
流石!晴れ男❗️
なんてひとり浮かれていましたが…
TORI PAPAさんより、ご友人のパンツ一丁さんが薪ストーブとネイチャーストーブで遊んでいるところを逮捕したというご連絡を頂戴しました 笑

そういう事か!^ ^

恐るべしパンツ一丁さんですね♪



富士山も綺麗です。



晴れたモ〜〜ん



良かったメ〜〜



ヤギも気持ちよさそうですね。

その後、ジェラートを食べ…



そうそう、靴を脱いでベンチに横になって…って、オイ! 笑
ちゃんと座ろうよ^_^;



ピザも食べて。
コレ、見た目は地味ですが、かなり美味しかったです。パン生地の中にもびっしりチーズ入ってました。

そして、お土産に…



牛乳を買いましたよ。
左端の牛乳は、色が透明ですねー
「本醸造」とは…
変わった牛乳ですねぇ。

富士ミルクランドを堪能した後、13時くらいにチェックインしました。

チェックイン後は、特に予定もないので、のんびり飲みながら設営しました。

ブロガーのまぁたんさん、ちもこさんの美人姉妹がヒルバーグ10を購入されたとのことですので、少し簡単な張り方をご紹介しますね^ ^
男性なら「がんばれー」で終わりますけどね、女性ですからねー。そこは精一杯こちらが頑張りますよ 笑

では、本当に簡単な張り方です。夏は向きません。少し寒い時期用です。
まず…



使うポールはメイン1本のみです。今回はサブも2本使います。



まず、1 と 3 をガイロープを使わずに、直接リングにペグダウンします。しっかりテンションかけて下さいね。





こんな感じですね。

さて次に 6 の位置にポールを立てます。タープを引っ張るように、少し斜めにポールを立てますよ。





こんな感じですね。

さて、次は 2 を1と3同様にガイロープを使わずに直接ペグダウンします。しっかりポールに対してテンションかけて下さいね。



こんな感じです。

次は 5 と 7 を張りますが、今回はここにサブポールを低く立てました。別になくても平気です。
何れにしても、しっかりテンションかけてなるべくピーンとなるように。





さぁ、最後に4 と 8を張って…



こんな感じで。

さて!完成です。





どうですか?
一人で張れますし、多分タープ広げてから5分くらいで出来ますよ。
ただちょっと狭いので、一人用ですね^_^;
読書などにいかがですかね ?

今回はキャンプ場が空いており、暖かかったので、張り直しました。



最近、コレばっかり^_^;
黒に塗り直したサブポールも違和感ないでしょ?
黒だから当たり前ですけどね 笑

さて、キャンプ場も快晴です!
暖かいといよりは、暑いくらいです。



気持ちいいです♪



いつものリビングに…



焚き火コーナー
テーブルも塗り直して、椅子に合わせてみました。

因みに、先日DIMEを買って付いてきた、CHUMSの広角スマホレンズで撮ってみました。



偶然写り込んだシャボン玉がステキです。



逆光…でもちょっと神秘的。

ちなみに、富士ミルクランドの写真もほとんどレンズ付けて撮ってますよ。
分かります??^_^;


さて、設営も終わり、ほろ酔い気分になりましたので、珈琲でも飲みましょう!そうしましょう!

先日購入したオプティマス00で、

なんと…

なんと!!


お湯を沸かします! 笑
オプティマスの初仕事は湯沸かしです!

妻「お湯ならポットに沸いてるよ」



あんっ!!(♯`∧´)

まったく、男のマロンが分からんヤツめっ!
栗じゃねーぞ!

まったく…

「そう、じゃあポットのお湯でコーヒー頂こうかな^ ^」



まぁ面倒ですしね^_^;

「ちなみに今日の夕飯なーにー??^ ^」

妻「時間ないからすき焼きですませようかー」

他三人「はーい( ´ ▽ ` )ノ」

ってことで…

じゃん!



かーさん作、すき焼きです。

その後、焚き火を楽しんで…



子供達の遊ぼー遊ぼー攻撃を振り切り、21時には就寝しました 笑
昼間から飲んでると、夜遅くまで起きていられないんですよね^_^;
歳かなぁ…

キャンプ1日目、TORI PAPAさんのお陰で良い天気に恵まれ、楽しむ事ができました^ ^
ありがとうございました! 笑

では、後日続きをアップしますね。
皆さん、良いキャンプライフを!