2016年02月28日
折りたたみチェアをリメイクする ②
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
土日と新富士オートキャンプ場にいってきました❗️身も心もスッベスベのまるせんです♪( ´▽`)
では、キャンプレポを!
といきたいところですが、その前に出発数時間前に完成した折りたたみチェアのリメイクのレポをします^ ^
前編はこちら
折りたたみチェアをリメイクする①
前編では、塗装を剥がし、再塗装のところまででしたね。
今回は布地の裁断と縫製をしますよ^ ^
さて、布の色ですが…
予想外に
深緑
です!
何故か???
家にあったから!
です! 笑
買うのもったいないですからねぇ^_^;
さて、まずは裁断しますよ^ ^

寸法を測って、切断部に目印をつけ、ハサミでチョキチョキします。
出来上がったのがこちら…

さて、次は縫製です!
が…
この帆布、硬さがハンパないです 汗
普通のミシンでは間違いなく縫えません。
そこで、助っ人を呼びました❗️
かーちゃん!
笑
実は我が家の婆ばこと、自分の実のかーちゃんは縫製のプロです。
爺ちゃんが家で寝間着の如く使っている服が、最近WILD-1で3万で売ってるのをみたとき、正直ひきました…笑
さて、
夜の10時、健全な婆ちゃんであれば寝ている時間ですが、強引に作業場へ連行し、作業にとりかかります♪
まずはロックとやらをするそうです

こんなミシンを使います。
夜中にシュッキングピンクとは、イカすね!
といった、おだてはかかしません。
次はいよいよ縫います。


「この厚さの帆布は、このミシンじゃなきゃ縫えないのよー」
とのこと…
まぁ、どうでもいいですが、
おー!すげー!
よっ!
下町ロケット!!
といった、おだてはかかしません。
あっさり30分程で縫製完了!
「この椅子…昔近所の人が忘れてったヤツかも…」
といった爆弾発言は気にしません!
縫製後はコチラ


さて!後は椅子に取り付けて完成です!
キャンプ場で撮った写真がコチラ



どうです?
なかなかアンティークな感じがでてて良いと思います^ ^
以上、「婆ちゃんが壊れた椅子を直す」でした! 笑
皆さん、良いキャンプライフを❗️
土日と新富士オートキャンプ場にいってきました❗️身も心もスッベスベのまるせんです♪( ´▽`)
では、キャンプレポを!
といきたいところですが、その前に出発数時間前に完成した折りたたみチェアのリメイクのレポをします^ ^
前編はこちら
折りたたみチェアをリメイクする①
前編では、塗装を剥がし、再塗装のところまででしたね。
今回は布地の裁断と縫製をしますよ^ ^
さて、布の色ですが…
予想外に
深緑
です!
何故か???
家にあったから!
です! 笑
買うのもったいないですからねぇ^_^;
さて、まずは裁断しますよ^ ^

寸法を測って、切断部に目印をつけ、ハサミでチョキチョキします。
出来上がったのがこちら…

さて、次は縫製です!
が…
この帆布、硬さがハンパないです 汗
普通のミシンでは間違いなく縫えません。
そこで、助っ人を呼びました❗️
かーちゃん!
笑
実は我が家の婆ばこと、自分の実のかーちゃんは縫製のプロです。
爺ちゃんが家で寝間着の如く使っている服が、最近WILD-1で3万で売ってるのをみたとき、正直ひきました…笑
さて、
夜の10時、健全な婆ちゃんであれば寝ている時間ですが、強引に作業場へ連行し、作業にとりかかります♪
まずはロックとやらをするそうです

こんなミシンを使います。
夜中にシュッキングピンクとは、イカすね!
といった、おだてはかかしません。
次はいよいよ縫います。


「この厚さの帆布は、このミシンじゃなきゃ縫えないのよー」
とのこと…
まぁ、どうでもいいですが、
おー!すげー!
よっ!
下町ロケット!!
といった、おだてはかかしません。
あっさり30分程で縫製完了!
「この椅子…昔近所の人が忘れてったヤツかも…」
といった爆弾発言は気にしません!
縫製後はコチラ


さて!後は椅子に取り付けて完成です!
キャンプ場で撮った写真がコチラ



どうです?
なかなかアンティークな感じがでてて良いと思います^ ^
以上、「婆ちゃんが壊れた椅子を直す」でした! 笑
皆さん、良いキャンプライフを❗️
Posted by まるせん at
21:01
│Comments(16)