ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月25日

屋外用ラックを作ってみました! ②

こんばんは❗️

まるせんです^ ^

週末、天気大丈夫そうですね!
ですので…
出撃決定しました!

やったー❗️❗️♪( ´▽`)

場所は
新富士オートキャンプ場
前回と同じですね^_^;
家族が新富士オートキャンプ場を気に入ってしまったようです 笑

さてさて、
今回のレポは
屋外用ラックを作ってみました!①
の続きになります。
しくさんのコメントで教わったのですが、この手のラックをアイアールベースというらしいです。しくさん教えて下さりありがとうございますm(__)m

前回、檜の板をうまく活かせないか?という事で、土台までは出来上がりました!後は下の段の棚をつくるだけになります^ ^

檜がかなり重いので、軽量重視で!それでも耐久性はほしいなぁと…
そこで角柱を使う事になりましたよ!

まずは
角柱を105cmで6本
同様の角柱、28cmを2本
28cm×6cmの板を1枚
用意します。

屋外用ラックを作ってみました! ②

全てをまず下塗りします。
使用したのはこちら

屋外用ラックを作ってみました! ②

前回同様のオイルステイン!

屋外用ラックを作ってみました! ②

こんな感じになります。
次は上塗りです。
使うワックスは前回同様こちら。

屋外用ラックを作ってみました! ②

BRI WAX!

まぁあれです、脚の部分と全く同じ塗装です。BRI WAXだけにしようかとも思ったのですが、上板を目立たせるために、他は統一性をもたせてみました。
塗り終えたのがこちら。

屋外用ラックを作ってみました! ②

次に長い角柱2本と短い角柱2本を使い、外枠を作ります。
ドリルで穴を開けて、ネジで固定しますね。

屋外用ラックを作ってみました! ②

屋外用ラックを作ってみました! ②

次に、残った長い角柱4本を均等に並べて、同じく固定していきます。

屋外用ラックを作ってみました! ②

屋外用ラックを作ってみました! ②

このままでもいいかなぁと思ったのですが、念のため用意してあった板で補強します。固定したのがこちら。

屋外用ラックを作ってみました! ②

これで完成です❗️^ ^
一応蝶番も買ってあり、折りたためるようにしようと思ったのですが、耐久性が落ちそうなのと、失敗を恐れ止めました^_^;

では、写真撮影用に場所を移して…
完成系がこちら❗️

屋外用ラックを作ってみました! ②

さぁ!
では先日完成した土台に乗せてみますよ^ ^

屋外用ラックを作ってみました! ②

屋外用ラックを作ってみました! ②

屋外用ラックを作ってみました! ②

屋外用ラックを作ってみました! ②

屋外用ラックを作ってみました! ②

どうですかー??

寸法はバッチリでした^ ^
脚との違和感もありません!

ただ…

ちょっと上板と比べると軽い感じですかね
^_^;
軽量を意識し過ぎました。
上板が目立ちすぎる…

まあまあ!
手作りだし、良しとしましょう❗️

我が家初のアイアールベース❗️

今週の新富士でデビューです♪( ´▽`)

では、皆さん、良いキャンプライフを!




















最新記事画像
アウトサイドベース
ご無沙汰しております…
スウィートグラスに行ってきました!
キャンピカ富士ぐりんぱにいってきました
CHUMS CAMP 2016
大渡キャンプ場でいろいろ初体験
最新記事
 アウトサイドベース (2016-11-09 19:48)
 ご無沙汰しております… (2016-11-04 21:03)
 スウィートグラスに行ってきました! (2016-06-28 02:23)
 キャンピカ富士ぐりんぱにいってきました (2016-06-27 20:21)
 CHUMS CAMP 2016 (2016-06-07 00:01)
 大渡キャンプ場でいろいろ初体験 (2016-05-26 00:49)

Posted by まるせん at 23:47│Comments(25)
この記事へのコメント
おおー!
どんな風に仕上がるんだろう?とワクワクしていました。
上板が目立っていいじゃないですか♪
主役??ですものー
下の段がまとめ役になっていて素敵✧
使うレポも楽しみですヽ('∀'*)ノ
出撃♪楽しんできてください!!
Posted by 森田森田 at 2016年02月25日 23:57
森田さん( ´ ▽ ` )ノ

本当ですか?本当に違和感ないですか??汗
ありがとうございます❗️♪( ´▽`)
自分では思い入れがあるので、客観的に見れないんですよ^_^;

家族や皆さんからの評判が悪ければ、猫用にしようかと考えてました 笑

キャンプ楽しんできます!^ ^
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 00:05
良い感じに出来上がってますよ!凄い!!
今週末は私も牡蠣キャンに出撃予定です♪
仕事の都合が取れればの話ですが(^_^;)
後、昨日、子供達の学級閉鎖が決まったので
子供達がインフル感染して無い事も祈ってます。
Posted by レフアレフア at 2016年02月26日 03:33
おはようございまーす!

ナイス自作ですね!(^^)

上板が目立ち過ぎてもイイじゃないですかぁー!♪

どんな感じのレイアウトになるのかな?!

今週末のフィールドデビューが楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年02月26日 05:12
おはようございます(^^)

いい感じに仕上がりましたね〜(^-^)/上板が強調されていいと思いますよ!
サイトで目立つこと間違いなしですね(^O^)使用レポ楽しみにしています*\(^o^)/*
Posted by spinoffspinoff at 2016年02月26日 07:28
完成おめでとうございます!

いい感じですね~
下板の工夫も素晴らしいです!
と、工作しない私が言ってもありがたみ出てきませんが…

フィールドデビューが楽しみデスね!
Posted by すずパパすずパパ at 2016年02月26日 09:51
こんにちは!

後ろの新聞の記事を読んでいたらお昼になってしまいました。午前中を返してください。(笑)

なんですか!この完成度は!!驚きました。そして真似する気も失せました。(笑)

後ろの濃茶の障子枠に白系のフローリングにぴったりです。
この上に中華丼なんか置いたらまさしく和漢洋!
幸楽に注文しときます。

新富士に行かれるんですね。いいですねぇ。

本当に今度ご一緒できたらいいですね。その時に現物を拝見させてください。(無くなっても僕じゃないですよ)

もしかしたら今週我が家も出・・・仕事頑張ります!
Posted by dandandandan at 2016年02月26日 12:29
こんにちわ~

出撃おめでとうございます!

前回のコメントで買われたものがあるとか、明日お披露目ですか?
楽しみにしております!
Posted by ちょみ太ちょみ太 at 2016年02月26日 16:14
レフアさん( ´ ▽ ` )ノ

おー❗️
出撃できるといいですね^ ^

ウチの娘は先週インフルに感染し学級閉鎖になりましたよ^_^;
今はすっかり元気です!
レフアさんとは住まいが遠いですが、いつか何処かでお会いできたらいいなぁ^ ^
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:20
TORI PAPAさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございますm(__)m
お恥ずかしい… 汗

TORI PAPAさん!
以前から欲しかったものを先日ポチりました❗️^ ^まだ届きませんが、楽しみです!
もうおわかりと思いますが、届いたらご報告します。
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:22
こんばんは!

完成おめでとうございます(^∇^)
下の段も天板にするのかと思ってました。
いいアイデアですね(^^)

明日のレポ楽しみにしてます。
まさか今回も夜中から出撃ですか?!笑
Posted by カズパパカズパパ at 2016年02月26日 19:24
spinoffさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます❗️^ ^
違う意味で目立たなければ良いですが…汗
明日、フィールドデビューでの感想をまたアップ致します!
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:24
すずパパさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます❗️m(._.)m
ベテランキャンパーさん達に見られるのは恥ずかしいです…汗

まずは妻に認められるものを作れるように頑張ります! 笑
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:27
dandanさん!( ´ ▽ ` )ノ

>後ろの新聞の記事を読んでいたらお昼になってしまいました。午前中を返してください。

帰国子女のdandanさんには、日本語の新聞は読みづらかったですね。次は英字新聞を用意します! 笑

評価、褒められた!!♪( ´▽`)
和漢洋の意味はわかりませんが、ありがとうございます❗️ 笑

dandanさん、今年は必ずご一緒しましょうね!あんなラックで良いならどんどん持ってっちゃって下さい!次の日dandanさんのテントの前に犬のフ○が落ちてると思いますが、僕じゃないですよ( ̄+ー ̄)

そして…
さっさとブログ更新しましょうね❗️^ ^ 笑
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:36
ちょみ太さん( ´ ▽ ` )ノ

まだ届かないというか、メーカーからの入荷待ち状態らしいです^_^;
入荷できない場合はキャンセルになるとメールきましたよ 汗

届くといいなぁ〜(>人<;)
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:39
ちょみ太さん( ´ ▽ ` )ノ

まだ届かないというか、メーカーからの入荷待ち状態らしいです^_^;
入荷できない場合はキャンセルになるとメールきましたよ 汗

届くといいなぁ〜(>人<;)
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:39
カズパパさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます❗️
励みになりますm(__)m

今回は前回の反省を活かし、早朝に出ます! 笑
今日はこれこら荷造りです 汗
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 19:45
こんばんは〜。

あ、アイアールベースはブランド名で、
商品名は「i-Rbase RACK」みたいです。(汗)
まあ、大した違いはないか。。。

それにしても自作大魔王ですな。
どれもレベルが高いです。
今回のは、後ろの障子と同化していましたね。
フィールドデビューが楽しみですね。
Posted by しくしく at 2016年02月26日 20:51
こんばんは

凄く良い感じですね
上板が目立っていても、良いような気がしますが!カッコいいです!^^
オイルステインとブライワックス、どちらも使った事がないのですが、いい色になりますね~
早速、フィールドデビュー!楽みですね!^^
Posted by ちゅるちゅる at 2016年02月26日 22:37
しくさん( ´ ▽ ` )ノ

アイアールベース、ブランド名なんですね❗️なるほどです^ ^

レベルが高いなんてとんでもないですよ 汗
細かいところはかなり手抜きです^_^;
ただ、自作の楽しみを覚えてしまいましたよ( ̄+ー ̄)

今、荷造りしたのですが、めちゃくちゃ場所とりますね 汗
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 23:38
ちゅるさん( ´ ▽ ` )ノ

ちゅるさんにお褒め頂けるとは…
。・°°・(>_<)・°°・。
感激です❗️

オイルステインとブライワックスはネットを見て使ってみたのですが、なにしろ扱いが楽にです^ ^
適当にやってもそこそこに塗れちゃいますので、自分みたいなタイプにはオススメです。

これからも精進しますm(__)m 笑
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月26日 23:43
こんにちは♪

オシャレすぎる!!アイアールベースを越えてますね!!

注文いいですか?(笑)

そして出撃(>.<)羨ましいです(>.<)

今頃、設営してますかね♪

楽しんできてくださいね!!
Posted by jumbojumbo at 2016年02月27日 11:17
jumboさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます❗️
こんなんでよければいつでも作りますよ 笑

今回は天気も良く、最高のキャンプでした。
そろそろ撤収です 涙
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月28日 11:12
改めまして。新富士で会った犬連れの家族です。
今回も絡んでいただきありがとうございました。

さっそくブログ拝見させていただきました。
これからもちょくちょくのぞかせていただきますね。

またどこか(と言っても新富士でしょう笑)で会ったら絡んでください。
Posted by 新富士での者です。 at 2016年02月28日 16:53
fumi君ご家族様( ´ ▽ ` )ノ

先程はありがとうございましたm(__)m
また、早速コメントありがとうございます❗️^ ^
新富士にはこれからもちょくちょく利用させて頂きたいと思っています。出撃する際は是非教えて下さい!合わせて行きたいと思います!
Posted by まるせんまるせん at 2016年02月28日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋外用ラックを作ってみました! ②
    コメント(25)